こんにちは、Dance JETEのNachiです。
Dance JETEは1993年スタートしました。
自分が習いたいStudioが見つからなかったので自分でやってみようと、ある日思ったんです。今振り返るとびっくりの行動力に驚かされます。
きっかけはNYにDANCEのLESSONに行った事です。
もちろんNYに行きたいと思ったのには原因があります。
19歳の時、大阪に本場NYから講師の先生を招いてLESSONをするスタジオがありました。そこの先生にDANCEを習ったのが私がNYを意識した最初です。
そして何年か後
ある日突然、何もわからないままNYに行く事を決めて、NYに行ったんです。
着いた次の日は一直線に憧れの NYのDance Studioへ!!
その時のLESSONの衝撃は大きすぎでした。そのあとは日本でどんなLESSONを受けても、何かが違うと思えて。じゃあ作ろう!!ってスタートしました。今思えば若かったのだと思います。
当時、エアロビクスのインストラクターを仕事にしていたので、インストラクションも活かせるしと軽い気持ちでスタート。でもジャンルが違うので、苦労もたくさんでした。エアロビのインストラクションの経験は多いに役立ちましたが、踊るのと教えるのは大違い!!
そんな、こんなでスタートしましたが、20年以上続けることができました。
今は、枚方、門真、カルチャーセンターにもClassがあり、何人ものインストラクターがDance JETEでインストラクターをしてくれています。スタートの時には想像もしていなかった事です。
時代も良かったし、運もあったと思います。
そして、今、たくさんの人がDANCEを踊りたいと言ってくれる時代になっているじゃないですか?びっくりです。
私は、中学時代、高校時代『なんでダンスをやってるの?ダンスなんかやってどうするの?』と何回言われたかわからないですから!!
そして、やっぱり今回もですが
ある日突然、ブログを書こうと思ったんです。
20年以上かけて、わかった事がたくさんあります。こうすれば良かったんだ!!踊るのに何が大切とか、基本の意味、使い方、テクニックの磨き方、それをたくさんの人に伝えたら、役立つんじやないか!!
またNYも何回も行った最近でこそ、目的地にはすぐに行けますし、もちろんDanceStudioにも簡単に行けます。でも行きたい場所に行けず何回迷子になったかわからないし、少々怖い目にも会いました。日本では危ないと言われている地域も実は、小学生が遠足でくる場所だったり、、、
いつのまにか、たくさんのDANCEの事、NYの事が私の中に溜まっているじゃないの!!!
DANCEのうまくなる方法も試してみて欲しいことが、山盛りあります。
NYの情報もたくさんあります。
そして、どんどん広めた方が
素敵なDANCEを踊ってくれる人が増えるかも!!
また私にSTUDIOまで作れるエネルギーをくれたNYの魅力を話したら、行こうか悩んでる人が踏み出せるかも!!
そして、JETEのProject TeamのDanceもみんなに知って欲しい、Danceで活動したい人が集まれば、色々なチャレンジが出来るそう思いました。
どんどん大きくひろがったら、私が心踊ったあのNYのDANCEが京都の小さなSTUDIOでも実現可能な日も近い!!
そう思ったので、このブログを始めることにしました。
それから、6,7年前に私のJAZZのクラスに来ていた、京都大学の大学院に通う二人の秀才K君、S君が私のLESSONを理論的でよくわかる、そしてユニーク、だからDANCEのレクチャーの本を出して欲しい。と言ってくれたのも大きな、後押しに。そして書きたいのエネルギーになりました。
いつも論文〆切の話をしていた二人。でも毎週DANCEに来てくれた、そんな出会いも、このブログに書いて行きたい。あの時は本なんてと思っていましたが、時代が動いてブログという簡単に書ける時代になりました。
みんなありがとう。たくさ〜んのみんなに出会えて感謝。そのみんなのおかげで知った事の中から役に立つことを中心に一生懸命書いていくので、
よろしくお願いします。
もちろん、まだまだDANCEの作品も作ります。LESSONもやります。
DANCERも育てたいと思います。JETEに習いにきて良かったって思ってもらえるような、Lessonを研究し続けます。頑張りますよ!!
そして、次世代を育てていきたい。インストラクターも育てたい、活躍できる場や活躍する方法も作っていく時期にきたそう思います。昔の行動力を思い出してもう一度、頑張ろうと思います。一緒に頑張りたい人も連絡待っています。
DANCE LOVE
NACHI
『DANCE STUDIO JETE』についてはサイトをご覧ください。