DANCEが上手くなる為にNACHIがやってる動画分析
NACHI流『動画の分析』を書くので、良かったらやってみてね!!NACHIはいい方法だと思うんです。
夏の3day集中の時にも、分析して皆のDANCEが良くなるのを実感していますから。
NACHI流の動画分析
動画が簡単に撮影出来るようになったので、使わない手はないです。
NACHIはこんな風にやってます。
方法と、抜き出し、分析にわけて説明していきます
1.『方法』
ずばり『スロー』と『コマ送り再生』です!!全員の動画をスロー、コマ送りで再生して何回も見ます。
2.『抜き出す』
その1、動画ですが、スクリーンショットで抜き出しです。
『良いショット』『よくないショット』を動画から抜き出す。
『良いショット』はまずは直感で
『よくないショット』は直感と曲の1,2,3,4の所や、振り付けで決まっている形や動きの所でへんになっている所
↑この写真は約15秒のDANCEを動画撮影した中で『かっこいい』とnachiが思ったショットを集めました!!
皆いい感じです!!『躍動感やエネルギー』を感じられます!!ですが
『へんてこな形』や、『表情がイマイチ』だったり、『笑えるような何コレ』もまあまあ、ありました、、、それは『良くないショット』
良くないショットは、公開するとproject teamのメンバーからきっと怒られるので載せられません。
その2、『スピード感がある』『スピード感がない』を動画から抜き出す。2〜3秒くらいの動画
その2は実際に肉眼でDANCEを見た時に、『スピード感』が出せたら、作品的にも良いし、みんなのDANCE力もUPになると思ったので、
全員の動画からこちらは2~3秒抜き出します。それを並べて今、スピード感が出せない人の原因を見つけてます。見つけたら、projectのメンバーに伝えて、練習してもらいます。
そして、スピード感が出て来たら、分析は成功です!!
『動画分析から発見して』こうやれば改善できるを見つけ出します。
DANCEは繰り返して練習するのが大切です。繰り返すだけでもスピード感は少しずつはUPすると思います。でも飽きて来ます。そして早く早くだけ行っても嫌になる人が出て来ます、飽きずに繰り返す為に、『分析』『原因』『改善策』が役立ちます。
実は分析は楽しいです!!『発見』の楽しさです✨!!
今回は、
その1『良いショット』『よくないショット』で説明しますね!!
『分析』
良くないショットの分析
良くないショット(自分の気に入らない)を何枚か並べるとその人の『くせ』『良くない理由』が見えてきます
- なんで変?を追求する
- 上手い人はどうなんだろう??を見比べる
の2つをnachiはやってます。
1は自分の良くないショットを並べて観察すると、大体おんなじ変な所があります。
例えば良くないショットの何枚にも肩の上がり過ぎがあるとしたら、『くせ』『良くない理由』の発見です。
2は同じ動画にインストラクターや憧れの人が写っている場合、同じショットで抜き出して比べるとよく分かります。
好きなアーチストの振りを踊って、自分のショット、アーチストのショットを比べて見ても、たくさん発見できます。
自分と憧れの人は『だいたいは同じ』でも少しちがうところがあるはず。
この少しがDANCEは連続した動きなので大きな違いになるんです。
チェックポイントは
- 肩
- ひじ
- 首 (頭の傾き方や顔の向き)
- ひざ
- 胴体の使い方
- 表情
この5つです!!
こう書くと『肩とかひじ』などの事は興味ないと言う人があるのだと思いますが、
上手い人との違いは、そんな些細なことが多いんですよ!!
まずはやって見てくださいね!!発見ありますよ。
発見したあとは
発見したら、直せばいいだけです。
習っている人は、次回その振り付けを踊る時、みんなの肩(発見した『くせ』『良くない理由』)を観察、あるいはインストラクターのを観察して直していけば、一つ克服です!!
観察やいつもと違う視点からはDANCEを見るは簡単そうで難しいです。だから大きな1歩になるとNACHIは思います!!
『良いショット』の使い方
『良いショット』は、自分のSNSにUP!!
良い時代です!!自分のカッコイイ姿をUPして皆に見てもらいましょう。
まとめ/NACHI流、動画分析どうでしょうか?
ちょっとでも、興味をもってくれたら嬉しいです。
上手くなれない人は自分のDANCEをじっくり見ない人が、多いのかもしれません。
自分のDANCEをじっくり見る人は上手いのかもしれません。
自分の動画をじっくり見るのは恥ずかしいかもしれません!!(休憩時間みんな嫌がりますから)
でも
自分のDANCE動画をよく見る→よくない所を自然に自分で発見→もっと上手くなる
という良い循環があると、思います!!
これはNACHIが長くDANCEを教えてきて、上手くなった人は自分の動画🎬を見るのが大好きやなぁ〜という経験がたくさんあるからです。
是非、自分のDANCE動画をじっくり見るからやってみてね!!
NACHIからのお知らせ
Projectの練習は日曜日とかあるけど、やってみたい人は次回是非チャレンジしてくださいね!!!
NACHIの分析も、もれなくついてきます(笑)
それからNACHIは『DANCEをうまく踊るには』のレシピを作っていきたいと考えています。
このブログにドンドン書くので『やって見てよかった』とか、『この部分が良く分からないとか』フィードバックくださいです。研究していきます!!
次回は、SNSにUPしか書かなかった『良いショット』とか『良い踊りってどういう事なの??』を書き上がったらUPしますね!!