2018年6月にスタートした、JAZZ系入門〜初級についての詳細
どんなDANCEをどのくらいやりたいか?によるのですが、
『最近のTVやプロモーションビデオのDANCE、K-popも』を真似したいだけなら、基本も知識もいらないです。カラオケで歌を歌うのと同じです。ダンスも同じで見よう見真似で踊るのは悪くはありません。
でも、
うまく踊りたいとか、そっくりにコピーしたいなら『基本や知識』がどうしても必要
になってきます。
『最近のTVやプロモーションビデオのDANCE』は
StreetDance(HipHopなど)とJazzを混ぜての振り付けが多くなりました。
とすると
JAZZ DanceもStreet Danceも出来た方がいい(どちらのジャンルの『基本や知識』もあった方がいい)となります。
じゃあ今から始めるひとがHipHopからやるのがいいのか?JAZZからやるのがいいのか?
また、ずーとHipHopをやってた人がJAZZもやって自分のダンスを広げたいとか。DanceやりたいけどJAZZってどんな感じとか?JAZZをやりたい理由はきっとさまざま!!
そー思った時に最適のLessonにしました。
もちろんJAZZをやりたい人にも役立つLESSONになるように
何回も作りなおしました。
悩んだのは↓
- 何をどうLESSONするのか、
- 何をやってもらったら、、、、
試行錯誤、約2年やっと仕上がったのが『JAZZ系入門〜初級』です。
今のSTYLEのDANCEを踊るのに
『最低必要なJAZZの基本』+DANCEを『うまく踊るために知っていた方がいい知識』を
ざっくりですが習えるLESSONをです。
それが『JAZZ系入門〜初級』です。
Dance JETEの初級のLESSONには『STEP練習』『ベースマスター』という形で基本を組み入れてあります。
その『基本部分の強化』と『基本をどう使うの???に対するレクチャーLESSON』です。
(JETEにはもう一つの入門〜初級『リズムマスターLESSON』があります。リズムマスターはリズムとHipHopの基本の強化バージョンです。どちらもやると基礎力UPします!!)
特徴
#マネするだけから脱出できる
#最近のTVやプロモーションビデオのDANCEの入門
#ダンス全般の基本と基本の使い方
#初めてのJAZZ
#ジャージとTシャツでOK
#Nachiの20年分の凝縮How To レベルアップ
#毎年行くNYのDANCEを見据えたNACHIによるDanceの基本
#JAZZ の入門
#StreetJazz,HipJazz,JazzそしてGirlsHipHopにも共通する基本
#4ヶ月でワンサークル
#16回全部違う内容
#年齢は
#上手い人を追い越すのに必要な事を知っているならこのLessonは必要ない
#自分が上手いと思っているならこのLessonは来なくて大丈夫
#毎週これなくても大丈夫
#よくある質問の人数は5人〜10人くらいが平均です
実際にLESSONで習ってもらうもの
- ジャズポジ
- ボーチェッンジ
- キックボーチェンジ
- アーチダウン
- ロールアップ
- パドブレ
- ジャズウォーク
- ジャズショルダー
- ヘッドロール
- アイソレーション
- フラットバック
- ジャズパッセ
- いくつかのアームス
と『振り付け(Street Jazz /HipJazz)』
上記のものを習ってもらいながら、PLUS上記の特徴にある内容のレクチャー
Lessonの時間
- 毎週土曜日18:15~19:30
- 京都Dance JETE
- 1Lesson ¥2160 (税込み)
1ヶ月 ¥7000 (税込み)
体験 ¥1080 (1回のみ / 税込み) - 4ヶ月でワンサークルの内容です
- 一般のLESSONなので中学生以上が対象です
体験希望の方は下記フォームよりお知らせください!!
- 希望の日
- JAZZ系入門の体験希望
- 学生は学年、一般の方は一般
と記入してくださいね。出来るだけ早くお返事します。また質問もどうぞ!!
体験Lessonの詳細などと一緒に希望日のOKまたは日にちチェンジを返信します。