• Home
  • NewYork
  • Project Team
  • DANCEを上手く踊るには

Mobile Menu

  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

NachiのDanceあれこれブログ

Dance,NY,project,

  • Home
  • NewYork
  • Project Team
  • DANCEを上手く踊るには
動画撮影

JETE Project日曜練習ってそんなに長時間、何やってるの?じつは色々普通のLESSONじゃ出来ない、、、

現在の場所:ホーム / JETE project Team / JETE Project日曜練習ってそんなに長時間、何やってるの?じつは色々普通のLESSONじゃ出来ない、、、
動画撮影

12月 6, 2018 By //  by jete-nachi

Dance JETEのproject teamは日曜日に長時間練習をします。噂はJETEのメンバーなら知ってる人も多いはず。

何をやってるのかを皆に知ってもらい、次回に参加したい人が増えたらいいなぁ?とか思います。

普通のLESSONとは違うのは、合わせる練習はもちろんたくさんやります。もう一つは一人一人のDANCE力をUPさせるために動画を活用します。

その為の撮影が、長時間になる理由の一つです。
今日は、ある日の様子と『動画撮影をどうDANCE力UPに使っているのか?』を書いていきます。

取り入れやすい
方法だと思うので、
やって見てね!
 

まずは11/18の練習はこんなんです!!

10:00集合

各自、ストレッチ、ターンの練習などをスタート
その後、各自復習をスタート!!

私は、その間に今日やる振り付けを確認します。
でも眠い!!完全に寝不足です。

振り付けを考えるのにまあまあ時間がかかります。
イメージを作るのにも、形にするのにも時間が、、、考えるモードに入って調子が出るのに🤔『大体2時間くらい』かかります。それからやっと、ひらめき出して、、、

調子が出るとスイスイ進みますが、、、不調だったので前日のJAZZのLESSON後スタートして夜中26時までやったから、、、

11:00 ビデオ撮影スタート
一人ずつビデオ撮影

11:30 新しい振り付け

13:00休憩

14:00 新しい振り付けの練習

17:00 ミニ休憩

17:30 ビデオ撮影 (全体)

18:30 終了

こんな感じです。

この日はビデオ撮影にまあまあ時間をとりました。
実質の練習は水色の4時間半くらいですね!!

こんな感じです。休憩時間は過去の発表会のDVDをみんなで見ながらご飯をたべました。
(みんなは、過去の自分のDVDは見せたくないらしい😅、だからよけい盛り上がって楽しいワ!!)

時間をかけて撮影した動画をどう使ってるの?

実は、

この日に時間をかけて撮影した動画は、何を頑張ってもらったらDANCEが良くなるのかを見つけるための撮影です。

全員の踊り方が違うのと、全員が私のLESSSONに長く来てた訳じゃないので、どこをどうしたらいい?のかを見つけるために時間がかかります。

だから、ビデオでじっくり見て、色々分析をしています。

一人一人のショットを抜き出して『カッコイイ点』『直した方が良い点』を何回も見て探します。

その場で、こうすれば良くなるを見つけるより、分析したほうが、的確になってたくさんの発見があります。

長くなったので、別のページにまとめました!!
⬇⬇
『NACHI流動画分析、これをやるとDANCEの練習の方法が見つかる』を詳しく書きました

この方法は、上手く踊りたいけど、がんばってるけど、いつも覚えて繰り返しの練習をこれでいいのか?って思う人はお試しあれ〜!!こっそり一人でできるの点もオススメです。

さあ今週は、日曜日練習です!!
振り付けを大量に考える必要があります。大変ですが楽しんで考えます。

振り付けを考えると、大量に甘いものが欲しくなるので、チョコやコンビニのドーナツを夜中に買いに行って食べてしまいます。この時期太るんです。

で

なにか、甘いけど体に良さそうなものがないかと探してたら、美味しそうなプロテインを見つけたので、思い切って3種類買いました!!

プロテイン

はい、パッケージで買いました。できるだけ『おやつ』の代わりになるのが欲しかったので!!

どんな味なのか?こわごわ飲みましたよ

で
す
が

期待以上の美味しさ。

くまモンはオレンジ味なのですが、豆乳で作ると、フルーツ牛乳みたいに!!
今、私はこれが一番。

SARAインストラクターはミルキーの豆乳割りが、お気に入り!!
プロテインはまずいから、、、というAKIKOインストラクターにも、強引に試食をしてもらいました。

プロテイン試して見てね!!

タンパク質も取れるし、甘さもあるので大満足!!
甘いものの代わりにして、体脂肪の代わりにしなやかな筋肉が手に入るはず💪

projectのメンバーにも、次の日曜日には差し入れます!!

そろそろ、振り付け考えます!!

Filed Under: JETE project Team 関連タグ:21stプロジェクト

Related Posts

You may be interested in these posts from the same category.

メンバー紹介

2018 Dance JETE Project Teamメンバー紹介

project team

21st Stage Project Team始動しました

Previous Post: «DANCE動画で上手くなる NACHI流動画分析、これをやるとDANCEの練習の方法が見つかる
Next Post: ダンスジュテ2019イベントをいっぱいする理由 Vリーグダンス»

最初のサイドバー

最近の記事

ダンスノート

Danceノートを作ろう

9月 16, 2021

振り付けを、おぼえられないのは、知らないからかも??

2月 6, 2021

ダンスが覚えられない

振り付け早く覚えられない人は、集中がバラバラなのかも?

1月 31, 2021

ダンス振り付け覚えられない

ダンスの振りを早く覚えるにはどうしたらいいの?

1月 2, 2021

タグ

21stプロジェクト DANCEを上手く踊るには DANCEを上手く踊るには、振り付け編 JAZZ入門 NewYork ダンスの基本 基本を磨く 真似からの脱出

フォローよろしくです

  • Instagram
  • Twitter
にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

Footer

Nachi / このブログについて

nachiこんにちは、NACHIです。京都でDance STUDIO 『 JETE 』をスタートしはや20年!!このブログはProject Teamの事、毎年訪れるNYの事、20年のLessonを通して気づいたDANCEをうまく踊るには?を中心に書いていきます。よろしくお願いします。

続きはプロフィールをごらんください。

Dance JETEについてはDance JETE Web Siteまで

カテゴリー

  • DANCEを上手く踊るには
  • JETE project Team
  • nachi
  • NewYork

Site Footer

  • Profile
  • Contact Us 
  • Sitemap

Copyright © 2023 na-chi.com · All rights reserved.